top of page
検索


建築写真のお話です。
本日は建築物の撮影に関するお話を少々。 私は写真のプロではないので、本格的な機材等や編集ソフトによるレタッチの技術も持ち合わせていませんが、弊所で設計させて頂いた建築で、プロの方に撮影して頂いていない建物は、数年前から自分で撮影してきました。...
吉田直志
2020年6月2日読了時間: 2分
閲覧数:140回
0件のコメント


東京都外出自粛要請+緊急事態宣言による在宅ワーク中に完成しました。-その2-
先日UPしました-その1-に続いて-その2-でございます。 完成は1月ほど前です。 -その2・小金井市- 5人の方々と世話人さんが暮らすグループホームです。 例年であれば、東京都の社会福祉法人様への補助金申請の説明等が行われているのですが、今年は新型コロナウイルスの影響で行...
吉田直志
2020年6月1日読了時間: 1分
閲覧数:99回
0件のコメント


東京都外出自粛要請+緊急事態宣言による在宅ワーク中に完成しました。-その1-
お久しぶりでございます。 緊急事態宣言が解除されましたね。 私は、政府の緊急事態宣言発令前の東京都知事の外出自粛要請が発表された3月末から在宅ワークをしております。 緊急事態宣言は解除されましたが、自宅から事務所まで電車通勤をしているので、念のためもうしばらくは在宅ワークを...
吉田直志
2020年5月27日読了時間: 1分
閲覧数:79回
0件のコメント
新型コロナウイルスの影響。
ご無沙汰しております。 ここ数か月、訳あってブログを更新できずにおりました。 その間に、世界中で猛威を振るう新型コロナウイルスが日本でも感染者増え続け、建築関係の業種にも影響が出始めてきました。 最初は、衛生陶器等住設機器が輸入されず現場が進まなくなったと聞いております。...
吉田直志
2020年4月16日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


足場がはずれました。
早いもので令和2年の1月も本日が最終日ですね。 さて、杉並区に建築中のグループホームの現場では、足場がバラされて外装がオープンとなりました(^^ 広角レンズじゃないと全体はおさまりませんね(^^: 外壁がサイディングなので、工事が早いですね。...
吉田直志
2020年1月31日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


外壁防水紙とパッケージ型消火設備。
令和2年となり、早くもひと月が終わろうとしてますね。 年々、時の経過が加速しているように感じる今日この頃でございます。 さて、建築の進む2棟のグループホーム、着々と工事が進んでおります。 こちらは小金井市の建築現場です。 外壁の防水紙貼りが終わったところ。...
吉田直志
2020年1月27日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


設計とは関係ありませんが・・・
Windows10にアップデート!
吉田直志
2020年1月17日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント


共に工事は順調です。
杉並区と小金井市で建築中の小規模グループホーム。 どちらも順調に工事が進んでおります。 杉並区のグループホームは外壁サイディング工事の真っ最中です。 弊所では、外壁仕上にサイディングを使うことが非常に少ないです。 今回、足場がとれたときにどんなふうに見えるのか楽しみです(^...
吉田直志
2019年12月27日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


こちらも無事上棟です。
上棟しました!
吉田直志
2019年12月11日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


平成29年竣工3棟目のグループホームです。
今回は平成29年に設計・監理をさせて頂いた3件目のグループホームです。 構造・規模:木造軸組工法・地上2階建て 用途:共同生活援助 こちらのグループホームはお施主の法人様が弊所へ設計をご依頼頂いた2棟目のグループホームです。...
吉田直志
2019年11月27日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


基礎耐圧盤コンクリート打設。
10月末、事務所及び瑕疵担保保険による配筋検査が終わり、耐圧盤のコンクリート打設です。 度重なる台風などの大雨により若干工事が遅れ気味ですが、このあとは予定通りに進んでくれるでしょう! この後基礎立ち上りコンクリート打設、建方と進んでいきます。
吉田直志
2019年11月5日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


建築写真に使えそうです。
先日、成田山新勝寺に家族で訪問してきました。 その際、デジタル一眼を持って行って家族や建築物を撮影していて、ふとカメラの機能を思い出しまして。 僕の使っているカメラはPENTAXのK-5Ⅱsというちょっと古いカメラ。 この時装着していたレンズはTAMRONのSP...
吉田直志
2019年11月4日読了時間: 2分
閲覧数:31回
0件のコメント


基礎配筋まもなく終了。
10月に入ってから毎週のように台風が上陸していますが、基礎配筋工事が進んでいます。 幸い若干の遅れ程度で済んでいますので、この後の工事で取り戻していけそうですね。 近日中に配筋検査です。 もう台風はこないですよね…
吉田直志
2019年10月28日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


平成29年竣工のグループホームです。
今回も前回に続き平成29年に設計・監理をさせて頂いた2件目のグループホームです。 構造・規模:木造軸組工法・地上2階建て 用途:共同生活援助 こちらのグループホームは西東京市にて建築させていただきましたが、これまでのグループホームと違い、1階・入居者4人+世話人1人、2階・...
吉田直志
2019年10月23日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


杉並区グループホーム・雨水浸透設備工事。
先月着工しました杉並区のグループホーム新築工事、杭工事が終了し『杉並区雨水流出抑制施設設置指導要綱』による雨水浸透施設の設置工事を行いました。 この雨水浸透施設設置は、着工前に杉並区の担当部署へ申請書を提出し、助成金の交付が決定しています。...
吉田直志
2019年10月7日読了時間: 1分
閲覧数:60回
0件のコメント


平成29年竣工の小規模グループホームです。
今回は平成29年に設計・監理をさせて頂いたグループホームです。 構造・規模:木造軸組工法・地上2階建て 用途:共同生活援助 杉並区に建築した入居者4人+世話人1人の生活するグループホームです。 竣工から2年目の撮影でございました。
吉田直志
2019年10月1日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


東京都杉並区で工事が始まりました。
昨年末より設計に入っていた建物が着工しました。 木造2階建ての知的障害者グループホームです。 色々ありまして設計変更の末の着工でして、無事着工できてホッとしております(^^ こちらの建設地は非常に地盤が悪く、直接基礎では地耐力が足りない為、鋼管杭を採用しました。...
吉田直志
2019年9月12日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


平成27年竣工の小規模グループホームです。
今回は平成27年に設計・監理をさせて頂いたグループホームです。 構造・規模:木造軸組工法・地上2階建て 用途:共同生活援助 小金井市に建築した入居者5人+世話人1人の生活するグループホームです。 こちらは自転車が多かった(^^; 竣工から4年目の撮影でございました。
吉田直志
2019年9月4日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント
bottom of page